運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今回、そういう意味では、職域接種というのは、これは産業医等含めて自前でやはり医師をしっかり確保できるところということで、取りあえず一千名という基準を作らさせていただきましたが、だんだんだんだん、これは、いろいろな方々、今実は、接種というよりかは、それこそ予診ですね、やってもいいよという形でお声をいただいている方々も出てきておりまして、決して医師が、現役という言い方が、医師現役現役引退もないんですけれども

田村憲久

2020-11-26 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

仮に東京都の医療機関で受けられる、それからお勤めの企業でそこの産業医等が打つという想定は考えるべきだと私も思っております。  最も大事なことが、一体どれだけの方が受けるかというある程度基礎調査がないと、そういう振り分け、どの施設でどれぐらいを想定するという振り分けが市町村にとって難しいので、その辺のところを何らかの形でやっていけたらというふうに思います。  

坂元昇

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

こういったことは産業医等チェックで我々も把握をしていたわけでありますけれども、こういったことを踏まえると、職場におけるメンタルヘルス対策も重要だと思っています。  対策として、日ごろからの健康の保持増進、不健康な兆候の早期発見、不健康な状態になった職員をサポートする体制のさらなる整備などを重層的に行っていかなければいけないというふうに思っています。  

世耕弘成

2018-11-15 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

さらに、平成二十六年三月に国立感染症研究所が作成した職場における風しん対策ガイドラインでは、事業主等は、抗体保有状況把握するサポート体制予防接種を受けやすい環境確保産業医等による相談体制整備すること等が推奨されてございます。  厚生労働省としては、引き続き、御指摘いただいた点を含めまして、風しんに関する特定感染症予防指針に基づき、関係者と協力して対応してまいりたいと考えてございます。

宇都宮啓

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

厚労省としては、平成二十八年二月に策定した事業場における治療職業生活両立支援のためのガイドラインを周知し、事業者治療仕事両立支援に取り組むに当たり、産業医を効果的に活用するよう促していくとともに、今回の労働安全衛生法改正において、労働者産業医による健康相談を安心して受けられるよう、事業者による相談体制整備努力義務産業医等への健康相談利用方法等についての労働者への周知義務を新たに設

田中誠二

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

三浦信祐君 続けてお伺いしたいんですけれども、今回の法改正の中では、産業医健康確保措置が必要とされた場合には産業医等事業者勧告を行うと、そして勧告内容衛生委員会に報告することを規定をしております。  そもそもなんですけれども、例えば、長時間労働をした方に対して産業医として面接指導をして、その結果、厳しい内容事業者に言わなければいけないというケースも出てくると思います。

三浦信祐

2018-06-07 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人田中誠二君) 働き方改革実行計画におきましては、産業医独立性中立性を高めるなど産業医在り方を見直し、産業医等が医学専門的な立場から働く方一人一人の健康確保のためにより一層効果的な活動を行いやすい環境整備するとされております。  ここで言う独立性というのは、主に産業医職務遂行における事業者からの独立性を指すものと考えております。

田中誠二

2018-06-07 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人田中誠二君) 労働者数五十人未満の事業場につきましては、産業医等選任に係る負担、特に経済的負担面等から選任義務付けは行っておりませんけれども、そうした小規模な事業場労働者健康管理等を行う医師選任率が少ない理由についても、努力義務は掛けているわけですけれども、個々の事業所の経済的な負担の能力もあります。

田中誠二

2018-05-25 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

加藤国務大臣 産業医面接指導を行った後のプロセスを申し上げれば、事業者産業医等から労働者措置等に関する意見を聞く、そして、事業者産業医意見を踏まえて必要な措置を講ずる、そして、先ほど申し上げた、その人の状況に応じて、職務を変更する必要がある、あるいは時間に制約を設ける必要があるということになれば、今のようなプロセスになり、さらに、今回新たに、事業者産業医措置内容を、こういう措置をとったということを

加藤勝信

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

加藤国務大臣 先ほど一つ申し上げたんですけれども、健康確保ということにおいて、健康管理時間をしっかり把握をするということ、そして、健康時間が、これは省令で決めることになっておりますけれども、例えば百時間等を超えた場合には、これは一般は本人の申出によりますが、申出にかかわらず、産業医等医師の面談を受ける、こういう規定になっているわけでありますから、そういった意味での、本人が自律的にといっても、やはり

加藤勝信

2017-06-05 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

安倍内閣総理大臣 先ほど来、いわば需要がないという話、民進党との議論があったわけでありますが、今、宮本委員は、需要がある、産業医等あるいは獣医師公務員が不足しているというお話があった。まさにそういうのは本当に長い間獣医学部ができていなかったことによる弊害であります。岩盤規制があるからこそ、その弊害を突破できなかったわけでございます。  

安倍晋三

2017-06-01 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

企画裁量型労働制の対象となる方の健康確保措置実施状況につきましては、平成二十六年にJILPTが実施をいたしました調査によりますと、企業が実際に実施をした健康確保措置としては、例えば、産業医等による助言、指導又は保健指導を受けさせる、これが四〇・四%、それから、心と体の健康相談窓口を設置するというのが三九・二%などとなっておりまして、健康確保措置実施状況についてはこの調査により把握ができているものと

塩崎恭久

2016-10-25 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

国務大臣塩崎恭久君) おっしゃるように、変わり行く職場あるいは働き方、そしてまた社会全体的にストレスが多くなっている、そんなことを踏まえますと、産業医等医師が一定の長時間労働を行った方々に対する面接指導を的確に行うというのは極めて大事であり、また、私どもとしては産業医をしっかりこういったことに対応できるようにしていくということが大事だと思って、まず、この研修産業医を養成するための研修におきまして

塩崎恭久

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

四、発達障害者が持つ障害程度個人によって異なるため、就労及び就学を支援する上では主治医産業医等産業保健スタッフ及び学校医等学校保健スタッフ役割が重要であることに鑑み、これらの関係者が相互に連携を図りながら協力できる体制整備するとともに、産業保健スタッフ及び学校保健スタッフが受ける発達障害者雇用就学に関する研修について必要な検討を行うこと。  

佐々木さやか

2015-08-11 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

具体的には、派遣元産業医等から出されました就業上の措置に関する意見派遣先に伝達し、職場環境改善検討を依頼する等の取組がなされることが必要であると考えておりますが、なかなか実態がおぼつかないという中で、派遣元がこの義務をきちんと履行するという意味合いでは、依頼等を行っても派遣先事業者の協力が得られない場合は、派遣労働者意向を踏まえつつ、派遣元事業者当該労働者について派遣先の変更を含めた対応

山本香苗

2015-08-04 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

具体的には、派遣労働者の方の意向も踏まえながら、当然、知らない間にやるというわけにはいきません、意向を踏まえながら、派元産業医等から出された就業上の措置に関する意見派先に伝達をいたしまして、環境改善等措置検討を依頼する等の取組を促進できるように、派遣元派遣先との双方に対して、積極的に指導、啓発というものを努めてまいりたいと思っております。  

山本香苗